春日社協では困ったときのご相談に関して以下のような取り組みを行っております。
相談事業
心配ごと相談
日常の生活上の困り事の相談を受け付けています。どこに相談したらいい
のかわからない方、まずは相談してみませんか。行政書士や司法書士によ
る相談も行っています。
関係書類等ありましたらご持参ください。
(秘密は必ず守ります。予約は不要です。)
相談内容
◎暮らし、住まい
生計(生活保護、ローン問題)、住宅(家賃)など
◎家族
離婚、夫婦関係など
◎健康、医療
病気(心の悩み、障がい)など
◎法律
財産問題(遺産分割、債務整理)
◎福祉、教育
子ども、青少年、障がい児者、母子・父子、高齢者など
◎その他苦情
隣近所への苦情など
【司法書士による相談】
遺言・相続手続き、不動産又は会社等の登記、多重債務、高齢者等の財産管理、権利擁護など
【行政書士による相談】
遺言・相続手続き、各種営業許可申請、多重債務など
日時
毎週水曜日13:00~16:00です。
予約はありません。(祝日による変更あり)
司法書士、行政書士による相談担当日は別々です。
※担当日については、事前にご確認ください。
相談料
無料
場所
社会福祉センター4階 心配ごと相談室(春日市昇町3-101)
直接、お伺いください。お電話でもお受けしております。
問合せ
春日市社会福祉協議会 安心センター
TEL:092-581-7225
相談事業
悩みごと相談
心のもやもやを話してみませんか?
職場のこと家庭のことなど何でも気軽に話ができます。
「産業カウンセラー」がゆっくりとお話を聞きます。
(秘密は必ず守ります。予約は不要です。)
日時
毎週土曜日(第5土曜日は除く)
時間:午後2時~5時
相談料
無料
場所
社会福祉センター4階 心配ごと相談室(春日市昇町3-101)
直接、お伺いください。
問合せ
春日市社会福祉協議会 安心センター
TEL:092-581-7225
法人運営事業
福祉機器の貸出(介護用ベッド・車イス・ベビーシート)
骨折や入退院時など、一時的に福祉機器が必要とされる方に対し無料で貸し出しを行っています。(福祉会員加入者)ベビーシートは生後6ヶ月まで使用できるシートです。
貸出品(期間)
介護用電動ベッド(6ヶ月)、車いす(1ヶ月)
ベビーシート(6ヶ月)
※クリーニング代は別途必要です。