事業・サービス(詳細)

テキストサイズ 小 |中 |大 |

春日市社会福祉協議会トップページ春日市社会福祉協議会トップページ社会福祉協議会について社会福祉協議会について事業・サービス事業・サービスお知らせお知らせお問合せお問合せ

事業・サービス(詳細) 〜障がい者に関すること

配食サービス事業

配食サービス 

一人暮らしの高齢者、又は高齢者のみの世帯、身体障がい者などで食事の準備が困難な方を対象に、栄養バランスの取れた食事を自宅までお届けいたします。また、お届けの際に異変があればすぐに関係機関やご家族に連絡し、対応するサポート体制を整えております。

対象者

◎おおむね65歳以上の者、又は高齢者のみの世帯
◎身体障がい者
◎知的障がい者
◎精神障がい者
◎難病患者
◎その他市長が必要と認めた者

利用料

1食425円で、1日昼食・夕食の2回配達
365日(年中無休)お届けします。

手続き

利用についての相談・申請は地域包括支援センターか、又は介護保険を利用されている方は担当ケアマネジャーにご連絡ください。
訪問調査を行い、許可がおりると社会福祉協議会より配達となります。
*利用者にお届けしている容器は環境を考え、また残食の状態を見るために(安否確認)回収容器にしています。*お弁当を1日2回届ける際に異変があれば、救急の手段を取りご家族やケアマネジャー等と連絡をとり、素早い対応をしています。

問合せ

春日市南地域包括支援センター

電話:092-595-8188

春日市北地域包括支援センター

電話:092-589-6227

春日市東地域包括支援センター

電話:092-404-031

※利用者にお届けしている容器は環境を考え、また残食の状態を見るために(安否確認)回収容器にしています。※お弁当を1日2回届ける際に異常があれば、救急の手段を取りご家族やケアマネージャー等と連絡をとり、素早い対応をしています。



ボランティアセンター事業

おたすけサービス 

妊産婦、障がい者、高齢者世帯などで、日常生活の中で起きるちょっとしたお困りごと(ゴミ出し、荷物整理、外出支援、話し相手など)を住民相互の助け合いの活動として行っています。(福祉会員加入者が対象)

利用料

15分200円、1時間500円(活動の内容により異なります)

利用日

月~金曜日(祝日は除く)午前8時30分~午後5時

移送サービス事業

住民参加型移送サービス 

車いすごと乗れる、スロープ付の車で送迎をするサービスです。ボランティアさん(協力会員)が運行する地域住民の支えあい活動です。

※市民ボランティアさんの協力で行なっていますので、介護は行ないません。また、ご希望の日時に対応できないこともあります。

利用できるのは?

利用会員
在宅の方、原則として車イス利用の方、一般の公共交通機関では移動が困難な方に限ります。

※介護保険サービス利用の方は、介護保健サービスを優先してください。

どんな時に利用できるの?

自宅からの通院、施設の一時利用、買い物など目的は問いません。

利用できる日と時間は?

月曜~土曜(日・祝日、お盆、年末年始は除く)9:00~16:00

利用するには?

利用は予約制です。1ヶ月前から受付開始。5日前までにお申し込みください

スロープ付き軽自動車スロープ付き軽自動車

法人運営事業

福祉機器の貸出(介護用ベッド・車イス・乳幼児チャイルドシート) 

骨折や入退院時など、一時的に福祉機器が必要とされる方に対し無料で貸し出しを行っています。乳幼児チャイルドシートは、新生児(2.5㎏以上)4歳未満(18㎏未満)まで対応のシート
です。(福祉会員加入者)

貸出品(期間)

介護用電動ベッド(6ヶ月)、車いす(1ヶ月)、
乳幼児チャイルドシート(1ヶ月)


※クリーニング代は別途必要です。

福祉機器

あんしんセンター事業

福祉あんしんサービス 

高齢や障害などにより、自分の判断で日ごろの生活を送ることが難しくなったとき…
安心して住みなれた地域で日ごろの生活が送れるように、福祉サービスの利用や日常的な金銭管理のお手伝い(援助)をするサービスです。

利用できる人

春日市内に住んでいて、自分の判断で日ごろの生活を送ることが難しくなってきた方で、サービスを 利用するときの契約や援助の内容について理解できる方。おおむね65歳以上の方や、障害を持つ 方(身体、知的、精神)、難病患者など

内容

◎相談調整
福祉サービスや日常生活に関する相談を受けます。
◎生活支援
定期的に訪問して、声かけ、見守り、福祉サービスの利用のお手伝いをします。
◎金銭管理
日ごろの生活に必要な預貯金の出し入れや、公共料金を支払う手続きなどをお手伝いします。
◎保管
預貯金の通帳や印鑑、権利証書、年金手帳などを金融機関の貸し金庫に保管します。

利用料

月額1,000円

貸し金庫を利用するときは、貸し金庫料として、別に月額500円(年間6,000円)必要です。また、お手伝い(支援)するためにかかった費用(振込手数料など)は実費負担となります。

利用までの流れ

1.相談受付
2.訪問
3.援助計画書の作成
4.契約
5.サービス開始

問合せ

福祉あんしんセンター(春日市社会福祉協議会内)

TEL:581-7225/FAX:581-7258

ホームヘルプサービス事業

障がい福祉サービス事業 

ホームヘルプサービス

障がいのある方で、日常生活に支障のある方に対し、自立支援を目的に身体介護や家事などの援助を行います。

共同募金配分金事業

地域交流事業

障がいのある人もない人も、様々な体験を通じ一緒にふれあうことで、お互いを分かり合い、そこから身近な地域での交流につなげることを目的に行っています。冬にはクリスマス会も開催しています。

時期

年1、2回程度

受託事業

声の広報

目の不自由な方へ、市報や市議会だより、社協広報紙などの情報をCDやカセットテープなどに録音し、希望者に無料で配布しています。ボランティアグループ「春日あじさいの会」の協力により行っています。

声の広報

福祉バス運営事業

福祉バス(ふれあい号)の運行

主に市内の障がい者団体が、地域における社会活動に参加する場合に活用されています。また、老人福祉センター「ナギの木苑」利用者の無料送迎バスとしても運行しています。

お申込

運行のお申込は市役所になります。

福祉バス(ふれあい号)